2018年度、東温市で「TOON ART VILLAGE FESTIVAL」が開催中であることをご存知でしょうか?
昨年4月にオープンした東温アートヴィレッジセンターを中心に、東温市内の会場でこれまで、音楽、美術、ダンス、演劇、ミュージカル、マジックなど、約20回に渡りさまざまなアートイベントやワークショップが開催されてきました。
そのラストを飾るのが、3月23日(土)に開催される「津軽三味線コンサート 『結』 MUSUBI」です。
Contents
とうおんアートヴィレッジフェスティバルとは?
「とうおんアートヴィレッジフェスティバル」とは、舞台芸術を中心としたアートによるまちづくりを進めている愛媛県東温市において、東温市を舞台に子どもから大人までアートに親しみ、参加することができるイベントやワークショップを多数開催しているアートの祭典です。
▼これまでの活動は、FacebookやHPをご覧ください
・アートヴィレッジとうおんFBページ
https://www.facebook.com/artvillagetoon/
・アートヴィレッジとうおんHP
https://art-village-toon.jp/
▼アートヴィレッジとうおんのプロモーション映像がこちら
「アートヴィレッジとうおん」の取り組みは、拠点である「東温アートヴィレッジセンター」のみでなく、伝統文化が数多く残り、豊かな自然に恵まれている東温市の各地を舞台としています。
津軽三味線コンサート「結」MUSUBI ~神谷茂良 西日本初公演~
今回、ご紹介するのが「TOON ART VILLAGE FESTIVAL」最後の公演イベント「津軽三味線コンサート『結』MUSUBI」です。
実力派の津軽三味線奏者、プロの民謡歌手、踊り手、気鋭の若者奏者を交えて、合奏の迫力、独奏の醍醐味、津軽三味線本来の形である唄付け、そして手踊りでさらに華を添えていただく約2時間の構成となっています。
お招きしている津軽三味線奏者の神谷茂良氏は、名古屋で35年間演奏活動を続けておられる実力者。全国大会で二連覇を果たすなど、その実力はさることながら、若者の育成にも力を注ぎ、多くの大会での優勝者を輩出しているのだそう。多くの三味線奏者が、全国各地から神谷師匠のもとに指導を仰ぎに集まっているのです。
津軽三味線の生音に触れたことはありますか?
津軽三味線は、浄瑠璃や義太夫、長唄三味線などの劇場音楽とは違い、比較的歴史の浅い伝統芸能です。
明治のころ、盲目の人が生活の糧を得るために三味線を抱えて一軒一軒家を回り、軒下などで三味線を弾いていたことから始まるのだそう。当時は、「ボサマ」と呼ばれて差別的待遇を受け、家族でさえもその存在を隠すために家系図や戸籍から名前を抹消していた、という悲しい歴史もあったようです・・・。
そんな津軽三味線ですが、奏者自身がこの楽器の魅力に取りつかれ、創意工夫を凝らして、腕を競い合いながら独奏スタイルを確立しました。そして、その音色や奏法がどの時代でも聴く人の心をつかみ、現代においても一大ブームを起こしました。
しかし、残念ながら、ほとんどの人にとっては津軽三味線の生音に触れる機会はめったにありません。
「敷居が高い」と思われがちな津軽三味線ですが、「楽しむ」を信条としている神谷茂良氏の舞台は、常に立ち見が出るほどであり、なんと客席は笑いで溢れるのだそうです!
演奏している方々も楽しそうですね!
近年では、和楽器バンドやジャズとのコラボがあったりと、若い世代にも伝統芸能の魅力が広まりつつあります。
触れたことのない方には固いと思われがちな津軽三味線演奏は、本来は唄や手踊りもあり、華々しく、躍動感にあふれるものなのです。
西日本初の神谷氏の津軽三味線コンサート。
愛媛県ではなかなかない最高峰の津軽三味線をご覧になれる機会です!
3月23日(土)は、ぜひ東温市に足をお運びください。
津軽三味線コンサート「結」MUSUBI
【日時】
2019年3月23日(土)開場/15:30 開演/16:00【場所】
東温市中央公民館 大ホール
(東温市田窪2370)
会場TEL/089-964-1500【料金】
全席自由席 前売券¥3,000 当日券¥3,500
※小学生以下無料(電話予約必要)
▼チケット購入方法はこちら
■チケットぴあ
(Pコード 780313)
■フジグラン松山
(TEL/089-922-8111)
■フジグラン重信
(TEL/089-964-4111)
■お電話でのお申込み
『実行委員会事務局』
TEL/090-6424-1366
津軽三味線コンサート「結」実行委員会のFacebookページはこちら
3月2日に「結」告知ライブが開催されます!
今回の津軽三味線コンサート「結」を企画したのは、東温市で活動する津軽三味線「絢の会」主宰の片山慈さん。
一人でも多くの方に、本格的な津軽三味線の舞台をご覧いただき、津軽三味線の魅力、伝統芸能の楽しさや豊かさを知ってもらいたい、という思いで今回のコンサートを企画されています。
片山さん自身も、2001年に三味線をはじめ、神谷氏に師事しながら数々の大会で優勝されている実力者。東温市を拠点に、地域の文化祭やお祭りごとにも多数出演し、伝統芸能の普及にも力を注がれているのです。
3月2日、松山市のスタジオOWLにて、「結」の告知ライブが行われます。お時間のある方は、この機会にぜひ足をお運びください。(※会場では、3月23日のチケット販売も行っています。)
津軽三味線LIVE
日時:2019年3月2日(土)19:30~
場所:スタジオOWL(松山市三番町3丁目6-2)
料金:1500円(ワンドリンク付き)
▼動画を更新しました!
TOONBOX編集部
最新記事 by TOONBOX編集部 (全て見る)
- 東温市でブレイクレティクス教室を開催しました!【HIIT THE BEAT in 東温】 - 2021-12-18
- 山の暮らしを満喫!東温市のおすすめ古民家宿泊施設3選【まとめ】 - 2021-03-04
- 【祝特選】東温市広報のお2人に「広報とうおん」の裏側をインタビューしてみたよ。 - 2021-01-30
コメントを残す