2018年11月18日(日)東温市・なめがわ清流の森で開催する「滑川 BOOK CAMP」
“森の中で本を楽しむ日曜日”を一緒に作ってくださる本屋さんを、一軒ずつご紹介いたします。
4店舗目は、松山・春日町にある 本の轍さん
本の轍
“本と雑貨をハシゴして、ついでにコーヒーも飲める本屋さん”をコンセプトに、
昨年2017年11月9日松山市春日町にOpenした「本の轍」
お店には、店主さんの好みと気分で選んだ古本と、国内外のレトロ雑貨が揃っています。
「気軽に本に触れてもらいたい」との想いから、毎月様々な企画展やトークイベント、ワークショップ等も行われています。特に画家さんやイラストレーターさんの絵本原画展など、今まで松山ではあまり行われていなかった企画も多く開催されていて、松山に新たな文化を運んできている“新しい本屋さん”です。
また同じ敷地内には、季節の素材を使った手づくりジャム製作所「朗-Rou-」の工房もあり、ジャムは本の轍の店頭で販売されています。
絵本や雑誌、古いビジュアル本など、見ているだけで楽しい本がいっぱいで、
おしゃべり好きな店主さんとお話しながら、ついつい長居してしまうこと間違いなし。
ぜひゆっくりコーヒーを飲みながら、お気に入りの本や雑貨を見つけてください。
特別企画『紙芝居の時間』
今回は出店だけでなく、『紙芝居の時間』も開催してくださいます!
『紙芝居の時間』
13:00〜(30分程度)
読み手:オチ マサナオ(本の轍)
子どもも大人も楽しめる昔懐かしい紙芝居を、本の轍・オチ マサナオさんが披露してくださいます。
先月伊予市で行われた「豊圓寺 秋のお寺市」でも大人気だった紙芝居、滑川ではどんなお話が聞けるのか、お楽しみに!
本の轍店主・オチ チヨさんが選ぶ『秋の野外で読みたい1冊』は・・・
「山のトムさん」(石井桃子)
北国の山中で開墾生活を始めた一家にもらわれてきた雄猫トムとの生活がユーモラスに描かれていて、ほのぼのした気持ちにさせられます。 景色の良い野外の陽だまりの中で読むとまた格別ですよ。
本の轍
住所|愛媛県松山市春日町13-10 小田原ビル101
☎089-950-4133
営業時間|13:00~19:00
定休日|不定休
Twitter https://twitter.com/honno_wadachi
滑川 BOOK CAMPの詳細はこちら
滑川 BOOK CAMP
日時:2018年11月18日(日)11:00〜17:00
会場:なめがわ清流の森(東温市滑川甲1422)
FBページ:https://www.facebook.com/events/974678076050113/
Hitomi Takeuchi
最新記事 by Hitomi Takeuchi (全て見る)
- 「読×舎」-海を眺めながら本と珈琲を楽しむ憩いの空間がオープン【新居浜】 - 2021-02-18
- うずまき舎(高知)【滑川 BOOK CAMP 2019】出店本屋さんのご紹介⑦ - 2019-11-10
- 451BOOKS(岡山)【滑川 BOOK CAMP 2019】出店本屋さんのご紹介⑥ - 2019-11-09
コメントを残す